こんにちは🌞
前回の「羽越しな布・月山和紙編」に引き続き、伝統工芸シリーズ山形県編・第二弾です!
山形県は、東北地方の南西部に位置し、5つの県と接しています。南西部は北陸地方の新潟県と接し、北西部は日本海に面しています。また、宮城県との境目には奥羽山脈が、西部には朝日連峰がそびえており、なんと県域の85%が山地なのです。ゆえに面積に対する森林の割合も70%を超えているなど、自然が多いのが特徴的。日本海側に面する庄内平野、山脈に続く盆地など各エリアごとに見所が違うのも観光・暮らしにおいて楽しいポイントです。さらに地理的特徴を生かした果物の生産が盛んで「さくらんぼ」「ラ・フランス」などが有名です。近年は「つや姫」「雪若丸」などお米の品種も全国的に人気があることで知られています。
雄大な山形自然の中で育まれてきた伝統工芸たち。
今回は数ある伝統工芸品の中より第一弾として、
- 山形鋳物
- 羽越しな布・月山和紙
- 笹野一刀彫り・山形伝統こけし
- 新庄亀綾織・米沢織り
「笹野一刀彫り・山形伝統こけし」についてご紹介したいと思います!
笹野一刀彫り、山形伝統こけしとは…………
笹野一刀彫り
千数百年来、米沢市の笹野に伝承する有名な郷土玩具です。
千百余年前、坂ノ上田村麻呂が東征の際、戦勝祈願に開基した千手観音と共に信仰玩具として興ったとされています。その後、上杉鷹山公が豪雪にとざされる冬の副業として指導奨励し、技術が磨かれ今日まで継承されています。材料は里人がアブラコと呼んでいる野生の喬木で「サルキリ」「チヂレ」という独特の刃物を使って彫り削り、簡単な色彩をつけたものですが、その野趣に富んだ素朴な作品は一種の風格を備えて多くの愛好家から親しまれてきました。
山形県の奨励品として諸外国にも輸出
笹野民芸館より
山形伝統こけし
東北の温泉場から生まれたというこけし。
伝統こけしは、木材をロクロにかけて挽き、伝統的な模様を描いたものであり、代々父祖や師匠の制作方法、形態、面相、頭部や同模様を引き継ぎながら、さらに時代に応じて各工人の工夫も加えながらその系統を守って制作されるこけしを言います。
現在、そのこけしは10とも11系統とも言われていますが、すべて東北地方のみに発生したものであります。
山形の伝統こけしより
それでは、魅力溢れる木製伝統工芸品の数々をご覧くださいませ☺️💞!
笹野一刀彫
長い一本の硬い木から削り出していく作業はまさに職人技。
古道具からも歴史を伺えます。。。山葡萄のカゴバックも素敵……!
昭和の二枚目俳優のような凛々しさを感じる美しいお鷹ぽっぽたち。一つ一つ職人さんの手作りゆえに表情も一体一体異なるところも魅力的ですよね🌒・:*+.
かっ可愛い……………….!お鷹ぽっぽの印象をガラリと変える、モダンな作品!どこか北欧な雰囲気も感じられ、現代のスタイルにもぴったりですね☺️!オスメスのつがいになっているそうです🦜♡🦜
赤べこならぬ「グレべこ」ちゃんもとっても可愛いです!
愛らしさ満点。お部屋の空気も明るくしてくれますね🌞
こちらは福が今にも舞い降りてきそうなフクロウ。ちょこんとしたフォルムがなんとも可愛らしいです🦉✨元々は信仰玩具でもあったお鷹ぽっぽ。縁起物としてプレゼントするのにもぴったりですね☺️
色々な柄やカラーが!木に止まっている感じが素敵ですね˚✧₊⁎
こちらは「笹野花」と呼ばれる笹野一刀彫りと同じ技術で作られる木製のお花です。雪深い米沢では冬の間、お仏壇にお供えする花が不足していたことから作られたそうです(参考記事はこちら!)
ご覧ください……….この繊細さを………..!中心から弧を描くように広がっている姿は一つの有機生命体のようです……..!
色とりどりに着色された笹野花たち💐繊細な花弁がとても美しいですね……….!
カワセミモチーフ。尾羽がとってもリアル。なんだか山奥の綺麗な清流に居るような気分に。。。。
絵付けされていなくとも、威風堂々たる風格漂う姿!美しきかな……….!ディスプレイの仕方も素敵です・:*+.
「のぞき鷹」。その名の通りまるでこちらをのぞいているような佇まいがなんとも愛らしい☺️曲がった木を使った木彫りはとても珍しいそう。「?」が頭についているようなキョトンとした表情もたまりませんね………….!
物陰から覗き込んでいるようなディスプレイもいいですね……….!
牛たち。水牛のようなどっしりと構えた風格と鋭くも優しい眼光が素敵です!2021年の干支でもありますから、縁起物としても飾りたくなります☺️
こちらはホルスタインな牛ちゃんズ。豊満ボディが木の温もりと相まって柔らかい雰囲気を出していますね🐄・:*+.
鳥さん大集合✨一体一体が異なる雰囲気を持っているので、何体集まっていてもず〜っと眺めて入られますね☺️
珍しい山鳥。優美な佇まい。羽の美しさたるや………….!✨
孔雀🦚!サンバのようなメキシカンなネオンカラーが可愛いですね!お部屋が明るくなります✨
パンダ🐼。パンダの愛くるしさが全面に押し出されています☺️!
ペンギン🐧。何体も集めて南極コロニーを作ってあげたくなります。
とても縁起の良い亀ちゃん🐢。甲羅の模様も素敵。表情がたまりませんね………!
鶏🐓。垂れ下がる尻尾がキュート。こぢんまりした佇まいなのに存在感を感じます!
お猿さん🐒上品なお顔立ちがなんとも素敵です。米沢〜福島に生息している「吾妻の白猿」のような雰囲気が出ています!(吾妻の白猿についてはこちらをご参照ください!)
猫ちゃん(=^x^=)。シュールなお姿に癒されます☺️
推定江戸時代のものと思われるお鷹ぽっぽ。風化によりお顔もわからなくなっていますが、それでも漂う荘厳な雰囲気は、職人さんの心が宿っている証しと言えるのではないでしょうか……..!
こちらは「笹野民芸館」の入り口に飾られている大きなお鷹ぽっぽ。
こちらは笹野一刀彫りではなく山形の伝統工芸品「山形張り子」のうさぎちゃん。可愛いです……..!伝統工芸品同士をコラボして飾るのも楽しみになりそうです✨
山形伝統こけし
山形には3つのこけし系統があり、「蔵王系」「肘折系」「山形系」に分類されます。それぞれ表情も模様も異なり、特徴的な見た目をしていることがわかります!
それも華やかでそれぞれの良さが出ていますね〜☺️
東北を中心に各地方で独自に発展してきたこけし。近年「第三次こけしブーム」が到来しているのだとか!こけしをこよなく愛する方達がたくさんいらっしゃるそうです!とても良いことですね✨
職人さんが一体一体丁寧に心を込めて彩色していく様子。
こんな小さなこけしも。お母さんこけしとおんぶされた子供こけし。可愛らしいです。
入れ物がドレスのようになったこけしちゃん達。可愛らしい絵柄が施されています。こけしというと少し怖いイメージを持つ方もいるかと思いますが、ポップな雰囲気がパッと華やぎますね🌹・:*+.
タコを被った猫ちゃんこけし。若手期待の星、志田楓工人の作品(Kokeshi Wikiなるものがありました!)。シュールな雰囲気が抜群に可愛い…….!
大正レトロな雰囲気を醸す貴婦人こけしさん。さくらんぼ模様が山形らしさをUPしていて素敵です🍒
こちらはクラゲを被った猫こけし。シュールですね〜!かわよい……!クラゲ展示で有名な加茂水族館にも行きたくなります…….!
富士山におかっぱこけしちゃんとダルマが乗っかっている姿がなんとも愛らしい…..!
小さくて愛らしいこけしちゃん達。赤色から元気をいただけます!なんでも、赤は魔除けの色だそうで、「こけしで遊んでいる子供を守って欲しい」という願いが込められているとも言われているのです(参考記事はこちら)。素敵ですね☺️
直線的な絵柄がモダンなこけしちゃん。インテリアとして、洋な空間にも映えそうです。
頭はコマにもなるんです!お子さんの玩具としても良いですね☺️
梅木直美工人の作品。女性らしい柔らかい色使いとタッチがとても印象的です。猫天使さん達は特に猫の愛らしさとお茶目な雰囲気が出ていて、とても癒されます☺️
パステルカラーがとっても可愛らしいこけしちゃんたち。場が華やぎますね✨
一瞬欧州の玩具かと思うようなレトロな雰囲気。「猫の恩返し」の世界に迷い込んだかのよう!
梅木さんの愛猫ちゃんをモチーフに描いているそうです☺️!愛が詰まっているのが作品からひしひしと伝わってきます💝
天使こけしさん達には羽と天使の輪っかも描かれています。美しいですね…….・:*+.いつも優しく見守ってくれることでしょう☺️
手に収まるサイズ感がさらに可愛らしさをUPしています!
こちらは一見こけしには見えないロマンチックな猫こけしちゃん達。天童市に工房をかまえる「工房まゆはき」の作品たちです。
毛並みといい、表情といい、巻きついた尻尾といい、お腹に描かれた美しい小花といい、全てが調和した可愛らしい作品…………!
凛とした佇まいとバラ模様がまるで異国のアンティーク品のようです。綺麗…….. !
表情と独特のフォルムがたまらなく愛らしいうさぎちゃんたち。キャワワ!
頭に乗せたオブジェがシュールながらも猫の愛らしさが前面に出ているキュートすぎる作品。淡い色使いが美しいです………!
昔ながらのこけしちゃんとも相性がいいですね☺️
なんと、缶詰に入った「こけし缶」も販売されているんです!
各地のこけしちゃん達が、缶詰にフィットする形となって眠っています…….!
開封するときはとってもワクワクすること間違いなしですね😊!コンセプトが素晴らしいです!
Withマトリョーシカ&ミッフィー。世界各地の木工工芸品とコラボレーションするのも楽しそうです!
山形名産ラ・フランスと。映えますね……!
さくらんぼの粒ほどの大きさのこけしキーホルダー。旅の思い出に。
なんと香水とディスプレイしてもおしゃれなこけし様。素敵です……..!
優しい顔立ちと細長いフォルムが印象的。野原に寝転がっているようなテキスタイルとの組み合わせも可愛らしいです!
いちごパフェと🍓。表情がとても柔らかで、喜んでいるようにも見えます。きっと見る人によって表情も異なって見えるのでしょうね☺️!
モダンでキッチュなこけしさん。かっこいいです………..!是非お会いしてみたいです✨
絵付け体験で作られたというご夫婦の作品。とってもおしゃれで素敵です…….!あえて黒のみの絵付けにしているのがシンプルでモダンな印象。ドットとストライプの組み合わせも素敵ですね☺️
こけしなスカーフ。壁飾りにしてもおめでたい雰囲気になっていいですね✨
最後に
いかがだったでしょうか!
いずれも山形の職人さんたちが紡ぎ出す木工細工の作品でした。
笹野一刀彫り(お鷹ぽっぽ)は鷹に限らず様々な動物たちがモチーフになり、形や色が自由自在に使われていました。古くから受け継がれてきた伝統工芸を、これから先も形あるものとして継承していくために時代に合わせて柔軟に進化していく考え方も素敵だなと感じました☺️そしてモチーフなどが変わってもその風格はしっかりと感じられ、どの作品もお部屋の空気を綺麗にしてくれるような美しい佇まいでしたね・:*+.
山形のこけしも同様にモダンに進化を遂げていましたね!一体一体の表情一つ一つが異なり、我が子のような愛着が出るのだろうな…….と思いました。これも職人さんたちが丁寧に仕上げていくからこそですよね☺️!魂が宿るのだと思います。その丸い円柱型のフォルムはとても優美で見る者を癒し、空間までも調和した雰囲気に変えてくれることでしょう………・:*+.それぞれの系統の違いも興味深く、地域ごとのこけしの違いを研究したり、コレクションしたくなるのもよくわかるなあと思いました(笑)沼ですね……!
私も絵付け体験など、現地で体験してみたいなと思います!
みなさんも是非、魅力的な山形の木工細工の世界にハマってみてはいかがでしょうか😊!
次回「新庄亀綾織・米沢織編」もお楽しみに!
それではまた。
コメント