スポンサーリンク

【ルー・油・小麦粉・出汁・砂糖不使用】“重ね煮“でつくる「中庸エネルギー」カレー!皮むきもアク取りも不要で楽チン美味しい♪小さなお子さんにも◎★万能調理法★ 

SNSフォローボタン
子育て

こんにちは。

本日は日本人の国民食とも言える

カレーのやさしい作り方をご紹介🍛🌿

  • 市販のカレールーの添加物が気になる方
  • 小麦粉アレルギーをお持ちの方
  • 植物性の食事にしたい方(ベジダリアン・ヴィーガン)
  • お子さん又はご自身の健康のためにやさしい食事にしたい方
  • 手間なく美味しく調理したい方

にオススメの調理法です♪

一度マスターして仕舞えばどんなお料理にも応用可能です!是非お楽しみください☺️

スポンサーリンク

重ね煮とは

陰陽五行説に由来する調理法です。

きのこや海藻、果物、葉物野菜は陰性、肉や魚介類など動物性食品は陽性、芋や豆、穀類は中性の食品とされています。

やり方は至ってシンプル。旬のお野菜を数種類取り合わせ、一つの鍋に文字通り“重ねて“煮るだけ。陰性の食材を下に、陽性の食材を上に重ね、水を入れて蓋をし、火を入れます。

味付けの基本は少量のお塩、お醤油、お味噌。皮むき、アク取り不要で出汁を取らなくても美味しく仕上がります。

基本の重ね方

※鍋は蓋があればお手持ちのものでOKです。

からだを冷やす『陰性』の食品を鍋のの層に、層に行くほどからだを温める『陽性』の食品を重ねます。

重ね煮は“陰性の食品には上へ拡散するエネルギーがあり、陽性の食品には下へ向かっていくエネルギーがある“という食品の性質を利用しています。

そのように重ねた食品を火にかけることで、エネルギーの対流が生まれ、やがて陰陽が調和し、バランスの取れた『中庸』の料理になっていくんですね。

鍋底にくる陰性の食品には水分が多いため、全体に火が通りやすく、水を媒介にした熱伝導効率が良いため、重ね煮は料理の仕上がりがとても早いというメリットもあります。

重ね煮カレーの作り方

01.野菜を皮ごと切って重ねる

重ねる順番に野菜を切り、鍋の中に入れていく。(できるだけ均一な大きさに切り、等間隔に並べる)

02.水を加え、蓋をして火にかける

材料の7-8分目まで水を入れて、隠し塩をふり、蓋をして強火にかける。香りが立ち、湯気が出てきたら火を弱め、野菜が柔らかくなるまで煮る。

03.味付けをしてとろみをつける

米粉とスパイス(カレー粉の基本はコリアンダー・クミン・ターメリック。各2:1:1の分量がオススメ)を混ぜておく。

塩と醤油で味付けをしたら水で溶いた米粉とカレースパイスを加える。

今回はイラストで!写真を撮ったら追記します♪

完成!

ノンオイル・レシピですが、食べる直前にフレッシュなオイル(高品質のオリーブ油・太白ごま油・ヘンプ油….etc)をひとまわし頂くのもコクを深め、健康にもgoodなのでオススメです♪

※ドライカレーにしたい場合は、1番上に『大豆ミート』を重ねて水分を飛ばす方法がオススメです

追記: 我が家の重ね煮カレー

1番上に重ねてあるのは大豆ミート。

今回は水を100%トマトジュースにしてみました(トマト缶でも◎)。ハヤシライスっぽい風味になります。

火を通したら、具材を混ぜ合わせてOK。大きめの鍋で煮て他の料理用に味付け前のものを取り分けても良いですね。

塩、醤油のほかに八丁味噌で味を整えました。スパイスと米粉を混ぜ合わせ、水で溶かしたものを加えます。スパイスの量はお好みで。

ぬか漬けを添えて

豆乳やココナッツミルクで煮込み、味噌にアンチョビを加えたり、醤油をナンプラーにする。さらにレモングラスやナツメグをスパイスに加えれば………タイ風カレーにもなります!

レッドカレーのつもりが赤みが出ませんでした。玉ねぎを赤玉にしたり、チリパウダー(辛くない)を足すと雰囲気がでるかな…..?

水切りした木綿豆腐がよく合います。

他にも色々試したいですね☺️

離乳食、幼児食、どんな料理にも万能!“ウォーターソテー“としても!

味付け前の段階で取り分けて仕舞えば、離乳食、幼児食への応用ができます。わざわざ別に作ったり、ストックしたりせずとも大人と同じものを食べることができるので一石二鳥ですね🦢×🦢・:*+.

今回はカレーのご紹介でしたが、水の代わりに豆乳にすればシチューに、ブレンダーにかければポタージュ、出汁いらずのお味噌汁など、スープ系は何でもできる他、

水量を減らせば、ウォーターソテーにもなります。ウォーターソテーとはその名の通り『水で炒める』という調理法です。

私は基本的に炒め物をする際は少量の水で半ば蒸すような形で火を入れ、調味料を加え、食べる直前にオイルをかけて頂いています。

どんなに質の良い油でも高温で火を通せば酸化してしまいます(ギーは大丈夫)。

このウォーターソテーに陰陽のバランスを加えれば(つまり重ね煮を応用すると)同時に旨味を引き出すことができ、

水分調節次第で煮物や炒め物、マッシュ系、ペースト系、、、

即ちなんでも出来てしまうのです✨✨

一物全体

食物は全体で一つの命であり、それを丸ごといただく【一物全体】という考えの下、皮むき不要なので

できるだけ自然農のお野菜を選びたいですね。

もし手に入らない場合は

  • 重曹水で洗う
  • EM菌水で洗う

といった洗い方がオススメです!

—————✂︎—————-

ということで…..

本日もお読みいただきありがとうございました☕️🌿

重ね煮最大のメリットは、その楽チンさにあると思います(笑)出汁も取らなくて良いし、薄味で良い。

重ね方さえマスターしてしまえば難しいことはないですからね🦸‍♂️

そして中庸エネルギーまで取り入れられるという素晴らしさ…..!

思わずニコニコしちゃいます。

みなさんも是非お試しくださいね☺️

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました