スポンサーリンク

10ヶ月、重湯からはじめました。 

SNSフォローボタン
子育て

一歳ごろから〜としていた離乳食。

結局、10ヶ月からはじめました。

何故か…..

ズバリ、食への興味(大量のよだれ&エアモグモグ)と1歳程度の歯の準備(上4本下3本)が整ったからです。

ちなみに、歩けるようになったころ”腸が整った”ひとつのサインとして捉えることもあるそうで、なるほど江戸時代の『一歳半までは母乳中心』と同じだなぁと思いました。

ですから一歳半までは母乳中心で、というスタンスは変えずにいこうと思います。

スポンサーリンク

慣らし重湯から

はじめたとはいっても“慣らし“程度に大さじ一杯程度の重湯、または重湯にヤギミルクを加えたものなどがメインで、

りんご、かぼちゃ、柿、人参など本当にごく少量をチョイと与えたりしています。(やはりそのまま出てきたので米以外のものは一度中断中

食べたり食べなかったり。お昼に一回のみ。

漉したり、漉さなかったり…..

前歯を使って噛んでいますが、まだペースト状の方がよさそうです。

ヤギミルク

うんちの状態は、大人のような匂いと色になるかと思いきや(ドキドキ)

さらさら〜粘り気のある黄金色、匂いは吸い込めるくらい。

でした(個人差あり)。

まだ微量ですから、腸内細菌のバランスは変わらないようです。寧ろ調子良いくらい。

一度、全然臭くない黄金のねりねりウンチが出てきた時は感動しました🥺✨✨写真に納めています。

うんちの変遷

洗面台でシーシー

これまでのうんちの変遷を辿ってみると、

●新生児〜3ヶ月頃はおむつ替えの度に水のようなサラサラウンチ。脂肪球(白い粒々目立つ)

⚫︎首がすわった頃からは1日4,5回、サラサラうんち。脂肪球(白い粒々目立つ)

⚫︎半年を過ぎた頃からは朝昼晩1日3回、サラサラうんち。脂肪球あり、徐々に均一に。

⚫︎9ヶ月ごろからは朝夕2,3回、サラサラうんち〜粘り気のあるウンチ。ウンチ、固まってくる!

《その他補足》新生児期以降は母乳のみ、9ヶ月ごろからはゆるいマヨネーズくらいの粘度が出てくる。朝イチは粘度あり、それ以降はサラサラ、というパターンが多い。

色は緑〜黄色。望ましいのは綺麗な黄色(黄土色)だが、母乳だけでも緑便になることあり。

という感じで、母乳だけでもウンチは固まってくる、というのは驚きでした。

授乳ペースはいかに

お風呂場スキ…

因みに母乳オンリーだと、

1時間に1回は授乳、というペースです。特に夏場は意識的にあげていました。お白湯は数回与えてみたものの、10ミリほどしか飲まず(哺乳瓶は乳首を噛んで遊ぶ)それ以降は母乳のみに戻しました。

涼しくなってきても1時間に1回が基本ですが、お散歩に行ったり、人と会うときは2時間ほど持ちます。

頻回授乳に嫌気が差しつつあった、数ヶ月頃の私がこれを聞いたら泣いていたと思います(笑)

ずっと続くのか….と。

しかし、授乳トラブルも減り(色んな痛み)、寧ろ授乳時間が貴重な休憩時間になるので、今や息を吸うように授乳できているから、安心するがよい!!!

と過去の自分に言いたいです。

振り返ってみると、最初の頃は傷口に塩を塗り込まれたような拷問級の痛みや、催乳感と共にくるチクチクした痛み、張る時の痛み、など授乳時のストレスがものすんごくあった、、、ことを思い出します🤓

…….そう言えば、先々週あたりに引っ掻かれて皮剥けて2週間右乳が吸われると激痛で、治ったかと思いきや水膨れっぽくなって今もなお痛いことは….まぁ隅においておきましょう。

また、最近夜間の添い乳が本当に辛くなってきたので、今日から卒添い乳頑張りたいと思います🤡🌟

やるぞ!やるぞ!やるぞ〜〜!

————

ということで、本日もお読みいただきありがとうございました!

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました