スポンサーリンク

日本×北欧=「ジャパンディ【Japandi】」とは?インテリアデザインとその魅力をご紹介!

SNSフォローボタン
日本伝統文化

こんにちは!

正月三が日も終わり、お仕事初めの方も多いのではないでしょうか?

うま〜く土日と繋がるようになるといいのですけれども、、、

中々そうは行きませんよね(笑)

久々に友人に連絡を取ったところ、ある友人は自宅勤務と会社通勤が半々になっているとのことで、そういった働き方がコロナ後も続くと良いなと思いました。

職場でしかできないお仕事、という職種も沢山ありますが、されど勤務時間ってもっと減らせると思いますよね!

のんびりと好きな仕事をする時代が近づいているような気がします☺️✨

さて本日は、私が大好きな「日本文化」と「北欧文化」が組み合わさった、最高の融合「Japandi」のご紹介です!

スポンサーリンク

ジャパンディ(japandi)とは

JapanとSkandiを融合して作られた造語で、2019年辺りから、じわじわとインテリアデザイン業界においてトレンドになってきているようで、今後数年間でさらに人気が上昇していくと予想されています!地理的に8000kmも離れた日本と北欧のスタイルに共通するものとは一体何なのでしょうか?「the Spruse:What is Japandi Design?」の記事をまとめてみました!途中途中で私の個人的な感想も入っています(一応線を引いてあります!)。

Japandi Designとは?

Ward 5DesignのLeniCalas氏によると、「Japandiデザインは、北欧デザインの機能性と日本のミニマルな素朴さを組み合わせて、アート、自然、シンプルさを感じさせるスタイルです。この2つのスタイルの融合によって、スタイリッシュなライン、明るい空間、落ち着いた色に焦点を当て、機能とフォルムの完璧なブレンドを生み出すことができます」とのこと。


確かにどちらの文化も「職人技」「自然」へのリスペクトが息づき、そして「シンプルさ」「機能性」を重視したデザインを持ち合わせていますよね!

見た目にも美しいだけでなく、機能にも根ざしている点が大きなポイントです。

Japandiの要素

Japandi Styleは、使い捨ての安価な構造よりも品質と手作りの作品に焦点を当てた美しい職人技を特徴としています。

Japandiのインテリア引き立たせるために 、ニュートラルな色味を基調としたカラーパレットが必要とされ、明るい色を入れる場合は、アクセントカラーなど部分的に有効的に使われます。

さらに、Japandi Styleは天然素材とシンプルなデザインによって持続可能性を叶えることもできます。


世界的にサステイナブルな社会実現を目標とする中、Japandi Styleはどんどん広がっていくように思います☺️!

侘び寂び(Wabi-Sabi)とヒュッゲ(Hygge)

ヒュッゲ(Hygge)というワードを耳にしたことのある人は多いのではないでしょうか?デンマーク語で「楽しい」を意味する単語ですが、家族友人とゆったりとした時間を過ごすことやほっこりとくつろいで自分時間を過ごすことを指すこともあります。(スウェーデン語の「Fika (フィーカ)」なんかも同義ではないでしょうか?)

私は1年ちょっと前くらいにNHKの「世界はほしいモノにあふれてる」、で初めてその言葉を知り「素敵だな〜☕️🧦」と感じたのを覚えています。雑誌や書籍で紹介されているのを目にする機会も増えたように思います。

デザインにおいても「ヒュッゲ」は居心地の良さや家庭的な雰囲気を表す北欧デザインの概念となっています。過去数年間で米国で人気が高まっており、“あなたの家はあなたの聖域であり、玄関を開けるたびに快適さを提供するべきである”というコンセプトを持っています。


日本においても近年のIKEAブームもそうですが、北欧デザインの人気はずっと昔からありましたよね☺️!私が大学生頃に波が来ていたような…………?消費の流れに沿って北欧ブームも定期的にやってくるイメージです。つまりはだいぶ前から定着している……..?IKEAが日本に初上陸したのは1974年にまで遡るとのことで、びっくり!

haticexinterior

さて、ヒュッゲ的な考えを日本の「わびさび」の概念、不完全さに美しさがあるという考えと融合させたのがJapandiになります。上述しているように、日本と北欧のデザインスタイルは、どちらもシンプルさと快適さに根ざしているため、非常に上手く機能します。両者の共通の美学が一体となって、心地よく洗練されたスタイルを生み出しているというわけですね!

そして、2つのアプローチが異なる場合においても、それらの違いは実際には互いに補完し合っています。日本のインテリアが滑らかに洗練されているのに対し、北欧のインテリアは素朴。日本のデザインに見られる豊かなニュートラルカラーが北欧デザインが時に冷たい印象を与えるのを防ぐのに役立ちます。


どちらかというと北欧雑貨などからはカラフルな印象を受けていましたが(あとパステルなイメージ)、伝統的な北欧スタイルはもう少し素朴な色味なのかもしれませんね。確かにモダン・スカンディナヴィア・スタイルはシックな大人っぽいラグジュアリーさを感じますよね!なので、北欧のカラースケールについては様々ありそうですが、アースカラーが多めな日本スタイルと北欧のスタイルはとてもよく合いそうです!

というか、日本の伝統的な家屋って、人工的に色をつけることってほとんどないのではないでしょうか?まさに自然の色。漆などは別として………。

ジャパンディスタイルを実践する方法

ミニマリズムと「ヒュッゲ」のファンなら、すでにジャパンディスタイルを確立しつつあるかもしれません。実際に試すには、無垢の木材や竹片など、天然素材に焦点を当てます。Calas氏は、淡い緑のような落ち着いた色を使用するか植物を室内に飾ることで屋外での生活を感じさせることを勧めています。

雑然としたものを減らすことも、ジャパンディスタイルを実現するための鍵です。このデザインの美学は、すっきりとしたラインとオープンスペースに焦点を当てています。散らかりやすい家庭の場合、Calas氏はボックスやバスケットなどの自然素材製の容器、ビルトイン、または屏風を使って「偽のミニマリズム」を試して、余分なものを隠し、スペースをすっきり見せるせておくことを勧めています。

両方の世界観を最大限に活用するために、日本装飾の優雅さを維持しながら、温かみのある質感と柔らかな部分で北欧デザインの居心地のよさを実践してください。どちらのスタイルも利便性に焦点を当てていますが、あなたの空間に「禅」のような落ち着きを保つことが重要です。

Japandi デザインは職人技に重点を置いているため、使い捨てを意図したものではありません。時の試練に耐え、今後何年にもわたってあなたの装飾に合う作品を探してください。これは、私たちが長い間受け入れてきた1回限りの文化に対する明確な解毒剤です。代わりに、私たちの地球にとって持続可能で安全な部分に焦点を合わせてください。


とのことで、コンセプト部分と重複する説明もありますが、基本的に「長持ちする」天然素材の家具を使い、シンプルで落ち着いた空間を演出することが大事だそう。

Japandiスタイルの例

大塚家具でもジャパンディが紹介されていました。

ディスプレイが素敵ですね!土間っぽい空間もおしゃれです。

流木風の机と鋳物風な花瓶がマッチしています。

明るすぎないニュートラルなブルーがおしゃれ。素材の組み合わせが上手ですね!

陶器の花瓶が和風とも北欧風とも取れ、まさに互いの文化が融合していますね!

黒を基調としていますが、木材や壁を明るくすることで圧迫感を感じさせませんね。こちらにはありませんが、日本伝統の障子を取り入れるのも採光を上手くやりくりする手段ですよね!

カウンターでしょうか。無垢材がおしゃれな雰囲気を出しています。

ちょっと低めの作りにするのもジャパンディの特徴。

石と木を色味を抑えて組み合わせることでクリーンな印象に。

ランプ一つでも和風な印象に。IKEAの提灯も人気ですよね!

やはり鋳物を置くだけで和テイストを出せますね!先ずは雑貨から取り入れてみるのもいいですね。

伝統の絞りをテキスタイルとして取り入れた例。藍色ってやっぱり落ち着きますね!

心地の良いベッドルーム。ベッドもすのこだけの布団スタイルにするだけで旅館ライクな雰囲気に。

こちらも素敵な空間ですね!

日本でも近年、コンクリート風のクロス人気があるそうですよ!

厚みのあるマットレスですね!大人っぽい空間です。

こんなバスルームだったら…………何時間も入って入られそうです(笑)京都のおしゃれな旅館のようですね!

どちらかと言うと中東な雰囲気も持ち合わせていますが、ピンクの取り入れ方が上手ですね!

私の感想

ということで、Japandiスタイルのご紹介をしました。

皆さんは、ジャパンディ、いかがお感じでしょうか?

私はとても素敵なコンセプトだと思いました。目新しさを感じた、というよりは私たち日本人にはすでに馴染みある風景というか、モダンな日本の旅館やホテルという感じでしょうか?和雑貨と北欧雑貨のコラボもよく目にしますものね!改めて「ジャパンディ」と言うカテゴリーができると、より洗練されたデザインが生み出されるかもしれませんね💫

今回ご紹介したのは海外の方がコーディネートしているものでしたので、若干それって日本なのかな?という要素もあったのと、ミニマルと言いながら結構ものを置いているぞ…….?という面もありましたが(笑)日本の方のほうがもしかすると上手にコーディネートできるかもしれませんね(すでに融合しているお家も多いのでは?)!

また、どちらかというと「Boho Style」っぽい面もあるかなと思いました(Bohoスタイルも個人的に好きなのと、日本でも流行したので、日本文化とマッチしやすいのだと思います!)。

何よりも日本文化が世界的に、それもお家の中にまで浸透していくというのはとても嬉しいことですよね!

参考過去記事(北欧雑貨ならぬ、日本伝統工芸を生かした可愛い北陸雑貨たち)↓

文明の中心は日本に……..!?

世界的に自然に回帰しようという動きがあります。それは、これまでの西洋思想的な物質主義時代が終焉を迎え、これからは東洋思想的な「精神の時代」が主流となっていくと言うこと。占星術で言うところの「地の時代」から「風の時代」に移ろうように。

そして、「ガイアの法則」と言う宇宙の普遍的な法則(地球の歳差運動によるもの)から、これまで英国・米国を中心として2500年に渡り栄えてきた文明の中心が今度は日本に移ろうとしています(正確にはすでに始まっています)。

突然なんの話かと思う方もいらしゃると思いますが(笑)、なんだかワクワクする話だと思いませんか??詳しくはまた別の機会にお伝えできたらと思いますが、私はこの「ジャパンディ」と言うインテリア界のブームも宇宙的な法則の一部なのではないかと思っています☺️!

本日の一曲

今回の一曲は…………..Ed Sheeranさんの新曲「Afterglow」です。

アコースティックギターとシーランさんの優しい声、滑らかなメロディに癒されてください♬・:*+♩

最近日照時間が短く、朝もこれで8時!?と言う暗さなので、太陽を浴びたい!!と日光を欲している私ですが、

皆さんも体調を崩しやすい時期ですので、睡眠を十分に取りつつ

リラックスする癒し時間も作ってあげてください☺️

最後までお読みいただき、ありがとうございます😊🍀

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました